人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なんで朋ちゃんのことを書いているのかといえば
自分と重ねてるからだ。

しっかりとした自己肯定感のなさを重ねている。

誰に認められるでも、なにかをやっているからでもなく、
「自分が在る」ということに対しての肯定。

それを持っている人がどのくらいいるのかといえば
疑問だけど、
それを持っている人、手に入れた人
は健康的で魅力的だ。
安心感を発する人だ。

「なにかをする」ことで自分を肯定するのはいいことだ。
だけど「何かをしている自分」にしか価値がないと考えるのはあまりよくない。

わたしは、自分の思ったことそのまましゃべることを、すっと
共感してもらえたとき(人が当たり前にしてることなんだから、自分だけがつらいと思うべきではないと思っていた)
自分のしゃべっていることを興味を持って聞いてもらえて、それで自分がしゃべることが楽しくてしょうがないとき、解放された。

人の力を借りて、自分を肯定することができた。
解放することができた。

どうしても、自分で自分に鍵をかけて、見せまいとしてる自分がいる。

自己肯定感のないまま、人と関わっていると
誰かから肯定をほしがる。
深く入れないまま、に不満足を感じつつ
薄い、浅いところにとどまろうとする。


「Ⅰ'm proud」

「声にならなくても 思いが時には伝わらなくても
笑顔も泣き顔も全てみんな 必ずあなたに知ってもらうの
Ⅰ’m proud」


そんなことをするつもりもないくせに(きっと)こんな歌詞。


わたしは支えになってもらっていた。(こころのなかで)彼女のような友達がいることが自分の誇りだった。
現実的になにをしてくれるというのでなく、いつも心の中で支えにしていた。

自分の気持ちを伝えて思ったように応えてもらえなくても、自分のやり方が悪かった、違うやり方ならうまくい
ったんだと思った。

でもね、現実は、私の支えになりたいとは思っていなかった。それは私の願望であって、現実ではなかった。

わたしが思い描いた友情を築きたいとは思ってなくて、浅い、ところにとどまっていたい。自分と向き合いたくない、というのがその時の本音、だった。

わたしは悪口を書いているのだろうか。それなら間違ってる気がするけど。

わたしは私の心の中を書きたい。

引っ越してから、会いに行くまで不安だった。遠い、と実感して帰ってくるんじゃないかと。自分を受け入れてもらえるだろうか
彼女を受け入れることができるだろうか、と。会いに行く前の日は逃げ出したくなった。

遊びに行った思い出は、ずっとずっと抱きしめて自分の支えになってくれそうな、楽しいすごく楽しい思い出だった。


だけど、それを支えにすることはできなくなった。むしろ支えにできないことが苦しかった。

どうしようもなかった。

わたしは
彼女から嫌われることが心底怖かった。

わたしはその事態を自分で招いた。

そうしたかったわけじゃないけど、そうなってしまった。


わたしは開放感と肯定感を胸に
いろんなことをしたくなったし、いろんなひとにあいたくなったし
いろんなところに行きたくなった。

その思いを持続できなくさせた(と思い込んだ)彼女を恨んだし、憎んだし、
伝達手段がそれでなかったら、とファックスに当たった。


朋ちゃんにも、自己肯定感が足りないのでは、と思った。
自分が在る事、いること、そのことを肯定できると、肯定できているとものすごく生きやすい。

肯定したいのって、感情、たぶん。
うれしい、たのしい、むかつく、あたまくる、とろんとする、うっとりする、、、

湧き上がってくる感情を、表現するかどうかは別に
肯定できるか、ということ。

その感情がそこにあることを許すということ。
それは自分がそこにいることを許す ということにつながるから。
by kohanana22 | 2007-07-03 18:56 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 3 朋ちゃん >>